米国の個別株を時価総額が大きい順に見ていきたいと思います。
すべてナスダック市場です。
目次
APPL
まずはアップル。
日足チャートです。

昨年6月からウェッジの上に抜けていましたが、また中に戻ってきました。
ウェッジ継続ならウェッジの下限まで下げることもあり得ますので、まだ下げる可能性もありそうです。
MSFT
次は時価総額2位のマイクロソフトです。

2018年からトレンドラインに下値サポートされています。
直近は下げていますが、ウェッジの下限まで下げるとなるとまだまだ下げそうです。
NVDA
続いて時価総額3位のエヌビディアの日足です。

2024年初から上昇の速度が加速しました。
現在は下落トレンドに入っているようです。
急上昇が始まってからまだ1年と少しなので、チャートの時間軸が短いですが、もう少し期間が延びれば、今は上昇トレンド中の下落という可能性も十分考えられます。
AMZN
時価総額第4位のアマゾンです。

昨年11月にウェッジを上抜けていましたが、またウェッジの中に戻ってきました。
2023年からのトレンドラインに近づいていますが、ここで反発するか、それとも下抜けるか、そろそろ答えは出そうです。
下抜けるとウェッジの下限まで下げることが想定されます。
以上、今日のチャートでした。
コメント